トレントの発信者情報開示請求について

当事務所では、著作権者など権利者の依頼に基づき発信者情報開示請求を行っております。
以下に、トレント問題に関し、当事務所が代理人として行った発信者情報開示請求を受けた方から当事務所に多く寄せられる質問とその回答をまとめました。
これらの情報が皆様の疑問解消に役立つことを願っています。

もし、これらの質問と回答で解決できない問題がございましたら、お気軽に当事務所までお問い合わせください。

【和解交渉について】

Q: 弁護士に依頼しないで自分で交渉することはできますか?
A: 可能です。お気軽にご連絡ください。

Q: 自分で交渉する場合、必ず電話をしないといけませんか?メールなどだけで解決できませんか?
A: メールなどだけで解決することも可能です。お気軽にメールください。

Q: 弁護士に依頼する前に、自分で交渉してもいいですか?
A: ご自身で交渉した後、弁護士に依頼するのは問題ありません。

Q: 弁護士に依頼した後に、自分で交渉できますか?
A: 弁護士に依頼した後は、弁護士を通じて交渉してください。

【弁護士に関する質問】

Q: どの弁護士に依頼しても同じですか?
A: 弁護士によって専門分野、能力、価格等が異なるため、どの弁護士に依頼しても同じとはいえません。

Q: 弁護士をご紹介いただけますか?
A: 相手方の弁護士をご紹介することはできません。

Q: 弁護士に依頼したほうがいいですか?
A: 弁護士に依頼する必要性については当事務所では助言できません。弁護士なしに直接和解交渉することは可能ですので、お気軽にご連絡ください。

Q: 弁護士に依頼すれば和解金額の減額は可能ですか?
A: 弁護士を通じて交渉であっても、当事務所の依頼者については和解金額の減額等は行っておりません。

【和解に関する質問

Q: たくさんの作品を違法にダウンロードしてしまいました。損害額が莫大なものになると思いますが、和解できるでしょうか?
A: たくさんの作品をダウンロードした場合でも、当該権利者のすべての作品について和解することが可能です。詳細についてはお問い合わせください。

Q: 損害賠償請求の裁判を提起されました。裁判開始前に和解できますか?
A: 弁護士を依頼済みの方は、弁護士を通じて和解の交渉を行ってください。弁護士に依頼していない方については、直接ご連絡ください。

【支払い方法について】

Q: お金がないので、分割で支払いたいです。可能ですか?
A: 可能です。お気軽にご相談ください。

【通知・開示請求に関する質問】

Q: トレントの開示請求を受けました。架空請求ではないか心配です。
A: 架空請求かどうか確認しますので、ご連絡ください。架空請求の場合は、その旨お伝えします。

Q: プロバイダーから通知を受けましたが、どの法律事務所からの通知かはわかりませんが、権利者の名前はわかります。対応いただけますか?
A: 当事務所の依頼者かどうか確認させていただきます。お気軽にご連絡ください。

Q: 発信者情報開示請求を受けたが、身に覚えがありません。
A: ご家族や同居者などが利用しているケースが多いのでご確認ください。

【弁護士に依頼中の場合】

Q: 弁護士に依頼しましたが、和解できません。どうしたらよいでしょうか?
A: 弁護士に依頼中の場合は、こちらでは直接交渉や和解することはできません。ご依頼中の弁護士にご相談ください。
弁護士を解任後は、直接交渉や和解することは可能です。


お問い合わせ ご相談

プライバシーポリシー が適用されます
プライバシーポリシー